こんにちは!nacoです。

そんな方に!!
プロクラウドワーカーに認定された私が、初心者でも稼げるサイト クラウドワークス を紹介します!
プロクラウドワーカーになると、名前の横にこのような青いマークがつきます↓
naco.のクラウドワークスページはこちら
まずは0から1に増やしてみよう!
この記事を見ているということは、自分の描いたイラストで稼ぎたいと思っている方だと思います。
しかし、いきなりイラストを売ろうと思っても

と思ったのではないでしょうか。
私自身も、イラストで賞を獲ったこともゲームにイラストが使われるような実績もない人でした。
イラストレーターといえば、〇〇のイラストを担当しました!という実績がある人が稼いでいるイメージがあると思います。
しかし、その人達も元は何も実績のない人達だったのです。
私も実績のない未経験者でしたが、クラウドワークスでお仕事をいただくことができました。
あなたがもし今イラストの経歴が0だとしても安心してください。
0から1に増やすことができれば後は簡単です。
その、0から1に増やす過程をクラウドワークスが助けてくれます。
クラウドワークスって何?
クラウドワークスとは、クラウドソーシングサービスの一つで
自分のしたい仕事を探せて、簡単にクライアントさんと繋がることができるサイトです。
何万人という人が利用しているサイトで、仕事の種類は200種類以上あります。
イラストのお仕事をするのであれば【デザイン】というジャンルから探します。
デザインのジャンルには
- ロゴ・バナー・イラスト
- 印刷物・DTPデザイン
- キャラクター・アイコン・アニメ
- 地図・看板・インフォグラフィック
- POP・メニュー・シール
- CD・本
- プロダクトデザイン
- その他(デザイン)
の8つの項目があります。
また、ジャンルから探すだけではなく、キーワード検索ができるため、【漫画】や【挿絵】など他のキーワードでお仕事を探すことができます。
逆に、キーワードに含めたくない文字として入力すると、そのキーワードが入っていないお仕事だけを探すことができます。
お仕事に応募してみよう!
まず、クラウドワークスの依頼形式には
- プロジェクト(固定報酬制)
- プロジェクト(時間単価制)
- コンペ
- タスク
の4つがあります。
イラストのお仕事でよく使用されている依頼形式は
・プロジェクト(固定報酬制)
・コンペ
の2つになります。
それぞれの違いを説明します。
・プロジェクト(固定報酬制)
プロジェクト形式は、仕事に応募し、条件合意が取れたら契約に進む形式です。
応募時には実績や経歴などを提出するほか、見積もりを求められることもあります。
・コンペ
コンペ形式は、募集内容に対しての制作物の提案を行う形式です。
ロゴマークやキャッチコピーなどの提案した制作物が採用されれば、報酬を得ることができます。
提案数に上限のないコンペでは、複数の作品を提案することも可能です。
ただし、採用されなければ報酬を得ることはできません。
クラウドワークスで仕事をとるために
初めに、未経験者でも稼げると言いましたが、未経験者ということはこのサイトのこのイラストを描きました!とクライアントに見せることができません。
しかし、クラウドワークスは未経験者でもどんどん応募していいよ!という募集がかなりあります。
イラストのクオリティに自信がないけど、イラストを描くのが楽しいからしたい!という気持ちがあれば大丈夫です。
私自身、何も実績がない状態で応募しましたが、無事に採用され、今では広告媒体や企業様のサイトにイラストを載せていただけるようになりました。
しかし、いくら未経験者を募集しているといってもどんなイラストを描く人かが分からなければ、クライアントも採用しようとはなりません。
応募したい仕事を見つけ、デザインなら自分で考えたデザインのイラストを、漫画ならオリジナルの漫画を、何枚か制作した上で、応募の際にファイルを添付しましょう。
「実績はありませんが、こんなイラストが描けます!」
というアピールをすれば、クライアントも
「実績はなくても、こんなイラストが描けるならぜひ採用したい!」
となります。
また、応募した仕事のクライアントから、必ず採用についての返事がくるとも限りません。
多いのは、採用した人にのみ返事をするというものです。
クライアントも忙しい中返事をしているため、何十人という応募者全員に返事をする時間はありません。
そのため、1つの仕事に応募するのではなく、複数の仕事に応募しましょう。
一回一回手打ちで応募文を打つのは大変ですので、ある程度のテンプレートを作っておくことをおすすめします。
クライアントによっては、仕事内容に応募の際に必ず答えてほしい質問を記載している場合があります。
その場合はテンプレートに追加で質問にも答えるようにしましょう。
本人確認やNDA締結も忘れずに!
あまりしている人を見ませんが、クラウドワークスには本人確認とNDA締結というものがあります。
NDA(秘密保持契約)とは、お仕事のやり取りによってお互いが知りえた秘密情報を他者に漏らさないことを定める契約になります。
本人確認のために身分証明書を提出した後、NDA締結ができます。
もちろん本人確認をしていない状態でも仕事はできますが、きちんと確認がとれていることはクライアントからしても安心できます。
クラウドワークスとNDAを締結することで、非公開オプションよりもさらに機密性の高い仕事の受注を行えるようになります。
契約後は、クライアントからのスカウトがあった際にNDAオプション付きの仕事内容を閲覧できるようになります。
提出の仕方も、身分証明書の写真をとって提出するだけですので、未経験者の方は特に提出しておきましょう。
まとめ
私もイラストで仕事を始めた時はクラウドワークスにとても助けられました。
手数料はかかりますが、必ず報酬が支払われるための保険料だと思っています。
今回はクラウドワークスの紹介でしたが、そのクラウドワークスでおすすめの詳しい仕事については別の記事でまとめましたので、そちらをぜひご覧ください!
イラストで仕事をしたい!副業で5万円稼ぎたい!という方の力になれると嬉しいです。
クラウドワークスで稼げる案件に、Youtube漫画のイラストを描く仕事があります。
その稼ぎ方については
Youtube広告漫画を描いて稼ごう!イラストで稼ぐ方法徹底解説!
にて解説しています。
ここまで読んでいただきありがとうございました!